2020年4月28日火曜日
藤は、右巻き?左巻き!?
戸田市内でも藤が見頃になっています。
薄紫色の花が、葡萄のように垂れ下がってる咲いてる姿は綺麗ですね。
藤には右巻き(上から見て時計回り)と左巻き(上から見て反時計回り)の2種類があるそうです。
…と言っても街中や藤の名所・公園などで良く見る藤は右巻きだそうです。
一方、ヤマフジと言って山などで他の木に巻きついて大きく成長する藤によく似た植物は左巻きなのだそうです。
たった今調べるまで知りませんでしたが、自然界にはまだまだ不思議なことがいっぱいありますね。
せりざわ
2020年4月13日月曜日
小さく可憐なこの花は何でしょう?
戸田物流センターの南側にある庭、道路に面しているので街路樹などが植えてあります。
先日、その足元に小さな紫色の花が咲いているのを見つけました。
スミレ?サギゴケ? それにしては花は小さく茎は長い...
調べてみたら、マツバウンランという外来種のようでした。
直径1cm程の小さな花ですが存在感の主張が半端なく、日差しをたっぷり浴びてキラキラと輝いているように見えました。
せりざわ
2020年4月1日水曜日
「桜に雪」今年は縁深い!?
先週の日曜日、桜も満開になりかけの頃、朝から雪になっていたのに驚きました。
東京で開花宣言が出た3月14日もみぞれ交じりの雪でしたが、今年は「桜」と「雪」が縁深いのでは?と思いました。
桜の花びらに雪が被るのも綺麗で良いのですが、路面の凍結など要らぬ心配ばかりしてました。
今回は30秒程の動画にしてみましたので、興味がある方はどうぞご覧下さい。
せりざわ
登録:
投稿 (Atom)