2017年9月19日火曜日
ぐんま天文台
先日、ぐんま天文台に行ってきました。
星空が綺麗に見える処ということで天の川を期待して行ったのですが、残念ながらこの日は見ることができませんでした。
時間的に閉館前ぎりぎりだったので施設の中には入りませんでしたが、中には大きな天体望遠鏡があって、本格的な天体観測ができるようです。
外庭には古代ローマの日時計みたいなモニュメントがあったので、今回はそこで星空を撮影してみました。
なかなか楽しそうなので、今度は時間に余裕を持って行ってみたいです。
しかし天気が重要な処なので、天気が良い日を狙って行くには難儀しそうです
せりざわ
2017年9月14日木曜日
花の百名山 - 根子岳
先日、長野の菅平高原へプチ旅行に出掛けてきました。
せっかくなので、2時間くらいで登れるから根子岳(ねこだけ)へ登山しよう、と軽い気持ちで登り始めました。
高原牧場から登り始めるので、牛が草を食んでるのが見られたり、天気も良かったので、最初は意気揚々でした。が・・・、
標高が高いのと、想像以上に急登だったので、息は切れ切れ・足はガクガクで思ったよりキツイ登山でした。
それでも、登山道に咲く高山植物も綺麗で、山頂も見晴らしが良く、苦労して登った甲斐がありました。
それに、へとへとで下山してからの牛乳とソフトクリームは格別な味でした。
せりざわ
2017年9月11日月曜日
草津白根山
しばらく噴火警戒レベルの引き上げで周辺まで立ち入ることができなかったのですが、今年6月に一部解除され、火口周辺まで立ち入ることができるようになりました。
写真は白根山の頂上にある「湯釜」です。
エメラルドグリーンで、綺麗な色をしてました。
駐車場から歩いて10分くらいで、まるで別天地のような景色を眺めることができるので、おすすめです。
周辺では、噴気が上がっていたりするので活火山であることがよくわかります。
今度いつ立ち入り規制になるかわかりませんが、タイミング良く見られて、とてもラッキーでした。
せりざわ
登録:
投稿 (Atom)